見出し画像

初めての沐浴もこれで安心。東温市パパママ教室で沐浴レクチャー受けれます

どうも!愛媛県東温市の広報担当小出です。うちの子は小学3年生。沐浴はもう9年前のこと。懐かしかったです!

今日は沐浴の練習ができるパパママ教室をレポートします!大事な赤ちゃんのお風呂。分からないことも保健師さんや先輩ママが教えてくれます。番組の司会がダウンタウン浜田さん…くらい安心感があります。

画像8

沐浴ってなに?

生後1カ月ごろまでの赤ちゃんは、大人と同じお風呂には入りません。個別のベビーバスなどを使ってお風呂に入ります。これが「沐浴」と呼ばれています。

綺麗にするお風呂も、赤ちゃんにとっては少し細菌が気になる場所。感染などから守る目的があるそうです。

大体1カ月検診を終えるくらいで卒業されるそうですが、気になる方は検診で質問してみるのもいいですね。

まずDVD視聴

画像1

10分くらい簡単なDVDを見て、沐浴の基本を知ります。ほとんど分からなくても、次に実技指導があるから安心です。

画像2

1席に1人スタッフが付いてくれるので、尋ねながら沐浴を体験できます。まず用意するものは、、

・ベビーバス
・洗い流し用の洗面器
・赤ちゃん用の石けんやボディソープ
・タオル類
・ベビー肌着、ウェア(セットしておくと着せやすい)
・保湿ケア用のベビーローションなど

「お風呂から出たあとは体を拭いてすぐにお洋服を着せるので、バスタオルとベビーウェアは事前準備しておきましょう」(スタッフ)

ウェアも肌着と一緒にセットしておけば着せやすい(腕を通すのが一回で済む)です。スタッフさんもアットホームな雰囲気を大事に進めてくれます。

画像3

1日一回、できれば日中の同じ時間に入れてあげるのがベストだそうです。

顔、頭、体を洗っていきます。もちろん赤ちゃんは自分で立つことも座ることもできないので、全て支えてあげないといけません。首の座ってない赤ちゃんの持ち方から、お人形を使って教えてくれます

お風呂に入るお人形と洗うパパママを見ると、なんかウルっときます。涙腺コルクで締めないといけませんね。

画像4

「首元や股の肌が重なってるところは汗や汚れが溜まりやすいので、念入りに洗ってあげましょう」(スタッフ)

頭も指の腹で優しく念入りに洗ってあげましょう。

パパもいっぱい参加

画像5

参加しようかなと悩んでいるパパさん。全然大丈夫です。半分以上はパパさんと一緒に参加されています。(もちろんお一人でも参加OKなので気兼ねなく!)

全体の雰囲気はこんな感じ!

画像6

と言ってもなかなか伝わらないので、近日中に動画をUPします!「参加してみようかな?」と思われた方はぜひ、ご覧くださいね!

先輩ママも参加して、気になるベビー用品(おむつ、抱っこひも、哺乳瓶など)のことも聞けるので参考にできます。ネットは情報がありすぎて分からない、、ってありますよね〜。

お風呂はスキンシップ

画像7

背中洗うのにひっくり返すやり方、初めは絶対分からないのってあるあるだと思う。

お風呂の時間は赤ちゃんとたくさんスキンシップがとれる時間。大きな手で支えられるパパさんが活躍できそう。

誰でも初めは不慣れですが、1回やると慣れてくるので沐浴体験はいい機会。沐浴も大体1カ月で終わってしまうので、苦にならずに楽しんでいただきたいです。

お風呂に限らず、パパママ、2人で分担して育児に取り組めるのが理想だな〜と個人的には思っています(どの立場で?)。

東温市のパパママ教室、ぜひご参加くださいね〜。ではまた!