
泥だらけの服は頑張った証拠だね【河之内の田植え】
こんばんは、広報担当ひかるです。河之内音田地区の御田植祭に行って来ました!皆さん泥だらけで頑張ってましたよ〜!
手苗植えを生で見るのは初めてです!田んぼには棚田オーナーさんや地元の方が集まりました!(今年は感染対策で規模を縮小して行ったそうです。)
主催の坂本さんには過去の記事でもお世話になりました👇
まずは神事から
五穀豊穣を願って御田植祭神事。惣河内神社の佐伯宮司さんによって執り行われました。収穫祭は知っていますが、田植え前にもするんですね!
いざ田植え!!
格子状に引かれた線の交差点に、苗を植えていきます。
線を消さないように前へ進むのが本当に難しそう。
小さい子どもさんは歩くだけでも必死です。
地元の方が、田植え用でない長靴を持ち絶望する私に専用の長靴を貸してくださいました。ありがとうございます!
皆さん慣れてくると、どんどん植えるペースアップ!
最後まで隙間なく植えていきます。十数人で作業して、あっという間に終了しました!
手も足も全部泥だらけなのが、頑張った証拠です!!
最後までがんばったゆうとくん。初めての田植えだったそうですがどんどん植えてどろんこ1等賞!
「泥は苦手だけど、頑張った」
「線に合わせて植えるのが難しかったけど、またやりたい」
「楽しかった!」
何もなかった田んぼが苗でいっぱいになった姿は感動しました!
次回は収穫祭!夏を超えて立派な稲ができますように~~!
それでは、また!!
<今日の学び>
田植え用の長靴がある。しっかり固定され泥に足を取られない。便利グッズを発明する先人はすごい。しかしそれでも転びそうになるのは自分の体幹が弱い。筋トレがんばろ。